おしりにやさしい簡易トイレ」がよく分かる
ブログ

避難所に3日分の簡易トイレ備蓄を勧める理由

こんにちは。段ボール製トイレの通販、スタッフの服部です。
避難所でのトイレ問題について、今回は避難所を設営する方々へ向けてお話したいと思います!

目次

避難所運営のトイレ設置での困りごと

仮設トイレが届かない!

実は仮設トイレはすぐに来れないことが多いようです。
2011年の東日本大震災では3日以内に仮設トイレを避難所に用意できた自治体は34%。

★出典 東日本大震災3.11のトイレ
https://www.toilet.or.jp/toilet-guide/pdf/311.pdf

人間1日に何回もトイレに行くわけで、なんとも心許ない数字ですね。

その理由は『輸送トラブル』。

道路寸断、極度の交通渋滞で輸送車が避難所に向かえないことに因るものです。
阪神淡路大震災が起きた神戸市では高速道路が寸断された為、他都市からの災害用トイレが届かなかったそうです。(最短39日、最長622日)

★出典 神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/graph/p4.shtml

各自治体では避難所の設営にあたりますので、仮設トイレの準備は進めておられるかと思います。
しかし、いざ大地震が起きてみたら、それを避難所にすぐに運ぶことは想像以上に難しいのかもしれません。災害直後には携帯トイレ・簡易トイレなどで凌ぐ必要があります。

設置したのに使えない!

汲み取り式仮設トイレはバキュームカーで排泄物の汲み取りが必要です。

実はこの問題は過去の災害でも問題になっており、仮設トイレのタンクは糞尿でいっぱいになったのに、バキュームカーが来ないので使用中止になってしまったことがあるそうです。

近年、し尿汲み取り式(ボットン便所)の地域は減少し、自治体が保有するバキュームカーも少なくなっているはずです。阪神淡路大震災当時の神戸では19台しかなく汲み取りが難航したとのことです。

★出典 避難所等におけるトイレ対策の手引き(兵庫県)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20140407_0402.pdf

仮設トイレは汲み取り不要な自己処理型もあります。
排泄物を処理分解してくれる自己処理型は理想ですが、
高額で汲み取り式の10倍以上もする為、汲み取り式を採用することが多いようです。
災害用トイレの種類についてはブログ下のまとめのすぐ上で紹介しています。

★参考 いろいろ!災害時のトイレを紹介!

3日分のトイレ備蓄のススメ

書いてきたように、災害直後は仮設トイレはすぐに届かない可能性が高いため、
別の方法で対応する必要があります。
その方法とはマンホールトイレや組立式簡易トイレなどがございます。
特に「段ボール製簡易トイレ」は避難所に備蓄しておくことが出来、仮設トイレが使えない時の補助にもなるためオススメです。

別で排泄処理セットを備蓄すれば段ボール製簡易トイレ」の中の処理セットが無くなってもトイレ本体を使い続けることがすることが可能です。

災害後3日まで生存率が高いと言われています。
衛生状態が悪化したことで寿命を縮めることがないよう、 まずは3日分のトイレを備蓄して生命を守りましょう。

避難所のトイレに行きたくない理由5つ

避難所のトイレを使いたくない理由

  • 汚い
  • 臭い
  • 暗い
  • 屋外で寒い
  • プライバシーがない

トイレを我慢すると膀胱炎などのリスクが高まります。

トイレに行きたくないと食事や水分の摂取を控え、その結果、体力や免疫力が落ちて、感染症にかかりやすくなります。
インフルエンザやノロウィルスが避難所で流行してしまうことにも繋がります。

明るく清潔にして女性や子供が使いやすい工夫や移動が困難な高齢者や障害者のために、段差の解消や洋式トイレの採用が進むといいなと思います。

トイレにまつわるお金の話

いくら?トイレの設置費用

トイレの数と費用を算出しました

トイレの種類購入レンタル
仮設トイレ(汲み取り式)1基20万レンタル月額3,000〜5,000円
仮設トイレ(バイオトイレ)1基200万レンタル35,000円〜45,000円
マンホールトイレ (テントなし)1基50,000円
マンホールトイレ (テント付き)1基70,000円
簡易トイレ
(段ボール製)
1基3,000円
携帯トイレ1個700円
処理セット (凝固剤+ビニール袋)100回分5,000円

当社調べ。平均的な価格です。仕様によって価格が異なります。

いくつ?必要なトイレの数

1日にひとり5回の使用

避難所ごとの収容予定人数をもとに算出してみてください。

  • 仮設トイレ(短期の避難) 1基につき75人使用 避難者数÷75
  • 仮設トイレ(長期の避難) 1基につき20人使用 避難者数÷20
  • 簡易トイレ 戸数×3日分
  • 携帯トイレ 避難者数×3日分

トイレの数と費用を算出してみました!

(収容人数は400人 収容戸数は100戸とする)

トイレの種類必要数費用
仮設トイレ
(短期の避難)
5基100万
仮設トイレ
(長期の避難)
20基400万
簡易トイレ
(段ボール製)
300箱90万
処理セット1200回分6万円

3日分の段ボール製簡易トイレの購入費用

  • 段ボールトイレなら・・・1箱3,000円程度
  • お尻に優しい簡易トイレなら・・・1箱2,750円

防災用備蓄品として段ボール製簡易トイレと処理セットの備蓄は非常にオススメです。
災害直後、仮設トイレの補助、介護が必要な方の側に置くなど、簡単に利用出来ます。
また、段ボールの組立式の簡易トイレの本体は非常に丈夫です。
付属の処理セットがなくなっても、トイレ本体のみを使用することが可能です。
別で処理セットの備蓄があればより長く使用できます。

記事を書いた人

  • 服部綾子 梅花堂紙業株式会社

    名古屋市出身 30代 夫と息子の三人暮らし。
    仕事と育児のバランスが常に課題のワーキングマザー。
    段ボール・梱包材の製造メーカーである梅花堂紙業株式会社に入社して13年目。 ネット通販事業部に所属し梱包材についてのアレコレをブログで紹介。
    その傍ら、2019年より段ボール製防災グッズの社内プロジェクトに関わる。
    現在”おしりにやさしい簡易トイレ”の広報を担当し、
    災害時のトイレ備蓄の必要性や、簡易トイレの利用法に関する情報を発信している。

個人のお客様はこちらからお買い求めください

  • Yahoo!ショッピング